「寺庵 精進料理教室」は東京・赤坂で350年続くお寺の中にあります。
寺の空間の中で作る日常で楽しめる精進料理(精進ごはん)をコンセプトに各教室が開催されます。
精進料理を普段の食事に取り入れることで、精進料理を身近に感じることができます。旬の食材を意識し、五感を生かして精進料理を作り食べるという体験から、和の心や精神、伝統に触れることができます。
「いただきます」「ご馳走様」から、命と向き合う精進料理をお伝えし、心の豊かさを養います。
・出汁のマイスター養成講座
〜おいしい味の食事は出汁から〜
・和食のいろは
しばらくぶりに包丁を持つ方など、初心者向けのコースです。
・ちょこっと入門、精進料理…2ヶ月間で完結(月1回×2)のコースです。
・四季の精進料理教室…1年で4回だけのコースです。
・今まで開催されたその他の料理教室の様子はこちらからどうぞ
・精進料理の歳時記はこちらからどうぞ 寺庵の精進料理を毎月ご紹介致します。
体験、毎月のコースなどすべては 基本お一人の参加で募集をさせていただきます。
入門クラスは2回で終了のため、参加人数を1回お二人までとさせていただきました。
例外はお友達2名でのご参加やご家族でのご参加です。
以前ご一緒になった事のある人同士などは、事前にこちらからご確認をいれさせていただき、ご参加をお願いいたします。
![]() |
|
2021年2月1日 | ・精進料理の歳時記 如月 |
2021年1月18日 | ・寺子屋情報 |
2021年1月11日 | ・寺子屋情報、常國寺だより新春号 ・精進料理の歳時記 睦月 |
日程は【寺庵 寺子屋スケジュール】をご覧ください。
お教室詳細&先生のご紹介は【こちら】
寺子屋へのお誘いは【こちら】
参加費は当日のお支払いとなります。
<コロナ感染症拡大予防の対策>
主催者側は当日まで毎朝検温、常國寺では会場は、主催者側を協議をしながら、
間隔を開けて席を作り、窓の換気を定期的に行います。
アルコールの消毒の用意、その他できる限りの対策を行います。
・ヨガ
2月7日・14日・21日・28日、3月7日・14日
時間:13時〜14時30分、日曜日 *お時間変更となりました
参加費:2,000円(手作り和菓子つき)
・朗読の会 3月6日、5月15日、7月17日、9月4日、11月6日
テーマ:未定
時間:14時〜16時30分、土曜日
参加費:2,000円(手作り和菓子つき)
講師:詠泉さん
・真宗高田派 方廣山 常國寺ホームページ
お寺の年間行事法会予定などをご案内しています。
・ ペイパルでのクレジット決済が可能になりました!
体験レッスンと入門クラスの生徒さん向けに、ペイパルでのクレジット決済が可能になりました。
ペイパルでのお支払いをご希望の方はお申込み時にお知らせください。
・T-fal(ティファール)電気の蒸し器“スチームクッカー”
「5人の食の達人による座談会レポート&手軽に楽しむ本格精進メニューレシピ」が
T-falのHPとブックレットに掲載されました。
→T-fal スチームックカー ホームページ / →寺庵活動実績
赤坂寺庵《てらん》-東京のお寺で学ぶ精進料理教室-
〒107-0052 港区赤坂1-11-4 常國寺内 寺庵
Copyright (C) 2008 Teran. All Rights Reserved.