🌸 お盆 – 胡瓜・茄子・鬼灯のお話
Obon – A Summer Tradition with Cucumber, Eggplant, and Hōzuki
日本では、8月になると「お盆」という特別な時期があります。ご先祖さまの魂をお迎えし、家族で過ごす大切な行事です。
In Japan, Obon is a special time in August when we welcome our ancestors’ spirits back home. It’s a little like a family reunion—only with guests from the spirit world!
お盆の時期には、ちょっとユニークな野菜の飾りを見かけます。
You might see some funny little “animals” made from vegetables:
胡瓜の馬:割り箸の足を付けた胡瓜で作ります。ご先祖さまができるだけ早く帰ってこられるように。
Cucumber horses – speedy little horses made with cucumbers and chopstick legs. They’re for our ancestors to come racing home.
茄子の牛:こちらはゆっくり進む牛。お土産や思い出をたくさん積んで、ゆったりと帰ってもらうためです。
Eggplant cows – gentle, sturdy cows made from eggplants. They take our ancestors back slowly, carrying gifts and memories.
さらに、お盆に欠かせないのが鮮やかなオレンジ色の鬼灯(ほおずき)。
Another important decoration is the bright orange hōzuki (Japanese lantern plant).
鬼灯は提灯のように見え、暗闇でもご先祖さまが迷わないように道を照らしてくれると言われています。
They look like glowing lights and are said to help guide the spirits so they don’t get lost on the way.
私たちの料理教室では、これらの食材を文化として紹介するだけでなく、美味しい夏の料理にも使っています。
In our cooking class, we love using these same ingredients in tasty summer dishes—fresh cucumber pickles, smoky grilled eggplant, and even sweet jam made from edible hōzuki.
お盆は、食卓と心をつなぐ、そしてちょっとした季節の魔法を感じられる時間です。
Obon is a time to share food, stories, and a little bit of magic from the season.