精進料理専科

精進料理専科
季節にふさわしい食材、献立の立て方、食器の選び方などをより深く学びながら、味覚を研ぎ澄ませ、精進料理の精神を身につけていきます。

ご受講にあたり

このコースでは入門コースより深く知識と料理を学びます。
専科コースは新しい食材取り入れた今の時代に合った作り方も学べます。毎月一汁三菜を調理し食文化を学び、最後にはご自身でテーマを決めて献立を作成し、調理をし発表します。
伝統の精進料理をなぞりながら料理を作ることは、ていねいに生きることにつながり、人生100年時代の食生活をささえるものになるのではないでしょうか。
作る楽しみや同席する人との会話からも精進料理が人生の楽しみの一つになることをこの専科コースで学んでください。

講座の進め方

  • お話と調理実習によって進めます。12回の受講によって、精進料理から、季節を感じ、日々の生活や食事作りが豊かになります。
  • お話と調理実習/一汁三菜(いちじゅうさんさい)の献立、精進お菓子(季節ごと)
    ご試食(お食事)
  • 3月は京都東林院での精進料理・京都食材探検の体験ツアーあり

対象となる方

  1. 赤坂寺庵の「精進料理入門」を修了された方
  2. 赤坂寺庵の「精進料理教室」を12回受講された方

講座の概要

  • 定員

    4名

  • 回数

    全12回

  • 受講料

    240,000円 (税込み)

  • 入会金

    不要

  • 支払方法

    前納制です。お支払い方法は銀行振込となります。

    ※申し込みいただいたメールに支払い先情報をご連絡します。
    ※支払い期日は受講開始の前月末となっております。
    ※支払い期日までに入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただきます。

  • 期間

    毎年4月~翌年3月

  • 実施日

    毎月第3土曜日

    ※どうしても日程の調整が難しい場合はご相談ください。
    ※毎年4月より開講します。詳しいスケジュールはお問い合わせください。

  • 時間

    午前10時30分~午後2時30分

  • 申込方法

    お問い合わせフォーム からお申し込みください。

カリキュラム

講義・実習内容と「一汁三菜」の調理例

  • 4月 発酵みそ、みりん、しょうゆ

    菜の花 サクラご飯 桜もち

  • 5月 麩や湯葉生湯葉、乾燥湯葉、板麩、車麩

    生湯葉の揚げ炊き 車麩のフライ 板麩の甘辛焼き

  • 6月 高野豆腐高野豆腐の豊富な栄養と料理法

    高野豆腐の和えもの 高野豆腐のお菓子

  • 7月 寒天いろいろな寒天

    揚げナスのジュレ 野菜の寒天寄せ

  • 8月 豆乳豆乳から作る物

    豆乳蒸し 野菜のクリーム煮

  • 9月 和の道具和の道具の種類と使い方

    胡麻汁 ナスの煮物 揚げ物

  • 10月 豆・大豆ミート大豆ミートの活用法

    炒めもの、麺類、揚げ物

  • 11月 食器と形精進料理の食器

    栗ご飯 きのこ飛龍頭

  • 12月 お餅とおせち料理正月料理、雑煮 屠蘇

    お雑煮2種類 富貴寄せ

  • 1月 お酒とお屠蘇新春の野菜とその料理法

    セリ海苔酢 ウド和えもの みそ松風 献立作成

  • 2月 精進料理創作精進料理

    一汁三菜

  • 3月 京都精進料理の旅

  • 献立は、その月の入荷状況により変わることがあります。
  • 研修ツアーは、現地集合、現地解散とします。交通費と、現地での精進料理体験会の会費は各自でご用意ください。

ご注意事項

  • 納入された費用は受講キャンセルの場合でもご返金いたしかねますので、ご承知おきください。

参加者の声

  • 「胡麻を摺っているときの音を聞く」との、浅尾せんせいの言葉に感動して専科に一年通いました。
    毎回食材との会話をしながら作ることの楽しさを覚え、何より食したあと身体が温まるのを感じます。
    精進料理を作りながら、農産物への感謝、食することへの有り難み。
    作り方だけでなく人間として大切なことを同時に教わっています。