精進料理入門コース
〜全12回1年コース 4月開講・新規受付中〜
授業はお話と調理実習によって進めます。12回の講義によって、精進料理を日々の生活にとり入れられるように、ゆっくり進める入門コースです。日本の食文化、出汁(だし)のとり方、道具、具材の切り方、調味料・発酵のお話もします。実習は段取りを決め、手早く調理し、献立を調えます。
毎月1回(4時間)全12回のシリーズです。
毎月第4土曜日または受講する方のご都合のよい日をお選びいただきます。
(時間 10:30〜14:30)
※いつからでも始められます。まだ若干名余裕がございますので、ご希望にあわせてご連絡ください。
精進料理専科
〜全12回1年コース 4月開講・新規受付中〜
精進料理は、季節にふさわしい食材、献立のカタチ、食器の選び方を通じて、「食材への感謝、味覚の感受性強化、同席する方との安らぐ語り合い」など、心身の健康度を高める食体験の場です。
そんな精進料理を全12回の講座を通じて体系的に学び、日々の生活に取り入れられるコースです。
※まだ若干名余裕がございます。ご希望の方はご連絡ください。
※開講月:4月(1年コースです。コース途中からの入会はできません。)
※2022年4月より新カリキュラムとなります。
「寺庵 精進料理教室」は東京・赤坂で350年続くお寺の中にあります。
寺の空間の中で作る日常で楽しめる精進料理(精進ごはん)をコンセプトに各教室が開催されます。
精進料理を普段の食事に取り入れることで、精進料理を身近に感じることができます。旬の食材を意識し、五感を生かして精進料理を作り食べるという体験から、和の心や精神、伝統に触れることができます。
「いただきます」「ご馳走様」から、命と向き合う精進料理をお伝えし、心の豊かさを養います。
コロナ感染症対策のため、お一人での参加を基本としておりましたが、
2021年11月からグループ、ご家族での参加も再開いたします。
![]() |
|
2021年9月22日 | ・youtube動画:精進料理専科 秋彼岸おはぎを作ろう♪ |
2021年3月1日 | ・新講座:精進料理専科のお知らせ(4月開講) |
2021年2月1日 | ・精進料理の歳時記 如月 |
2021年1月23日 | ・youtube動画:なすときゅうりのみそ炒め |
2021年1月18日 | ・寺子屋情報 |
2021年1月11日 | ・寺子屋情報、常國寺だより新春号 ・精進料理の歳時記 睦月 |
・真宗高田派 方廣山 常國寺ホームページ
お寺の年間行事法会予定などをご案内しています。
・ ペイパルでのクレジット決済が可能になりました!
体験レッスンと入門クラスの生徒さん向けに、ペイパルでのクレジット決済が可能になりました。
ペイパルでのお支払いをご希望の方はお申込み時にお知らせください。
・T-fal(ティファール)電気の蒸し器“スチームクッカー”
「5人の食の達人による座談会レポート&手軽に楽しむ本格精進メニューレシピ」が
T-falのHPとブックレットに掲載されました。
→T-fal スチームックカー ホームページ / →寺庵活動実績
赤坂寺庵《てらん》-東京のお寺で学ぶ精進料理教室-
〒107-0052 港区赤坂1-11-4 常國寺内 寺庵
Copyright (C) 2008 Teran. All Rights Reserved.